2016年3月27日日曜日

ガチャガチャ

Kalita と nico and ... の コラボレーションガチャがめちゃくちゃかわいいのです。














全部で6種類あるそうです。
とりあえず、3回で3種類ゲット。

6種類、コンプリートしなくては・・・

ガチャは「nico and...」に設置されているのですが、女性店員さんと、女性のお客さんのなかで
オヤジが ガチャ やるのは、なかなか恥ずかしいです・・・(^^ゞ

2016年3月14日月曜日

いちご大福

白いお皿に、白い大福じゃ、よくわからないけど。。。。

イチゴの切断面に魅せられてしまいます。。。。

ハナビノヨウ・・・

2016年3月6日日曜日

コーヒーの科学
























コーヒーの科学「おいしさ」はどこで生まれるのか が発売されました。
久々の旦部先生の本です。

コーヒーの植物的、また美味しさ、成分に至るまで、科学者の視点から、感性ではなく論理的に書かれた一冊です。

コーヒーに関する論文は日本では数が少ないため、海外の約千本にわたる文献を読み込んでまとめた本ということ。
なので、相当に内容も濃く、読み応え十分。

まだ、半分ほど読み終えた段階ですが、長らく疑問に思っていた、「貝殻豆」のことや
「SL28」についても、わかりやすく答えが書かれていました。

とにかく、コーヒーについて、疑問に思っていたこと、わからかなったことが、すっきりと整理されます。

それにしても、百科事典に匹敵するような内容で 1,080円は破格の値段です。

コーヒー好きな人、コーヒーをもっと深く知りたい人には必読の書です。




2016年3月5日土曜日

Taster's flavor wheel

SCAAのFlavor Wheelが 20年ぶりに改定されたそうです。
 (詳しくは こちら ⇒ http://www.scaa.org/?page=resources&d=scaa-flavor-wheel )























語彙を統一していこうと言うのが大きな目的のようです。

(語彙目録はこちら ⇒ http://worldcoffeeresearch.org/images/pdfs/WCR_Sensory_Lexicon_Edition_1_2016.pdf


「 blackberries, raspberries, blueberries, or strawberries.」と言われても、即座に味の違いがイメージできません。

やっぱり、沢山果物食べないとダメですね。

110の味覚属性・・・・
う~ん、いろいろなものを、味わって食べましょう \(^o^)

2016年3月3日木曜日

珈琲のかほり

珈琲の香りの感じ方・・・というか、食べ物、飲み物の香りの感じ方は、3つあると思っています。

1)口にいれないで、珈琲に鼻を近づけた時に、外から鼻に流れ込む香り
 珈琲で言えば、フレーバー(粉の香り)やアロマ(液体の香り)がそれに当たると思います

2)ふたつ目は、口に含んだ時に、口の中から、鼻に抜ける香りと 
 含む寸前に鼻から入る香りがまざりあった香り

3)そして、もう一つは、飲み込んだ時に、喉から鼻に抜けていく香り

2)と3)は区別しない人もいますが、結構違う気がします。

先日のテースティングで、Qグレーダーの方から、教えてもらったのは、口に含んだ瞬間に
鼻からの呼吸は止める・・・ということでした。

人間の脳は、馬鹿なのか、お利口なのか、入った情報の全てについて過去の記憶を総動員して関連付けるそうです。
なので、酸味に集中、BODYに集中するには、余計な情報は入れないほうがいいとのこと。

なるほど、鼻呼吸をやめて、液体を味わうだけで、香りも、酸味も 明確に変わってきます。

いちど、いろいろなのみものでも、試してみると面白いと思います。